
【レポート】令和7年度 hinataSTARSキックオフ〜県内のスタートアップのパイセンの話を聞いてみよう〜
先日、ATOMica宮崎で「hinataSTARSキックオフ〜県内のスタートアップのパイセンの話を聞いてみよう〜」が実施されました!
宮崎で起業を目指す人々を支援するプログラム「hinata STARs」の記念すべき幕開けとなりました。
本記事では、イベントの様子をお伝えします。
約40名が参加したこのイベントは、宮崎でスタートアップを目指す人々に、多くの刺激を与えました。
▼第一部
先輩起業家が語る、失敗と成功のリアル
4名の先輩起業家が登壇し、自身の起業ストーリーを披露しました。
【登壇者】
YUIME株式会社 九州支社 支社長 難波洋文 様
宮崎大学 産業動物防疫リサーチセンター 防疫戦略部門 教授 関口 敏 様
株式会社HATSUTORI 服部 かおる 様
株式会社ATOMica 代表取締役Co-CEO 嶋田瑞生 氏
トークセッションの中では、難波様は「自社サービスならではのトラブル」を、関口様は「研究とビジネスの違い」を、服部様は「起業した際の思い」を、楽しく語ってもらいました。
彼らに共通していた、起業には情熱が不可欠であることが印象的でした!

▼第二部
起業家との交流会
交流会では、約25名の参加者がグループに分かれ、起業家の皆さんを囲む形でトークセッションがスタート!
会場は終始、活気あふれる雰囲気に包まれました。
普段は聞けないような、ここでしか聞けないリアルな話に、参加者は真剣に耳をかたむけたり、笑い声が飛び交ったり。フランクな交流の中で、参加者同士の距離もぐっと縮まり、大いに盛り上がりました。


▼宮崎から始まるスタートアップの波!
宮崎で起業を考えている方はもちろん、新しい事業のヒントを探している企業の方にとっても、このプログラムは大きなチャンスになるはずです。
令和7年度のhinata STARsも、宮崎から新しい価値を生み出し、世界をさらに盛り上げていきましょう!